春らしさが満ちあふれているベランダでは、グリーンたちが風に吹かれて気持ちよさそうにのびのびとしています。 先月までは、寒くてベランダに出るのも億劫だったのが、ウソのようです。 ブルーベリーの蕾も日に日にほころび、楽しみのたくさん詰まったベランダガーデンのスタートです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ヘビイチゴ | モッコウバラ | ペニーロイヤルミント |
![]() |
![]() |
![]() |
クライミングローズ:群星 | ビオラ:ラブラドリカ | ブルーベリー:エッセル |
それと、この時期目を惹くのがラティスを覆うように茂ってゆくアケビの葉・・・ そんな中、7年目にしてやっとアケビの花が咲きました。 |
![]() |
初めてみるアケビの花にも驚いたのですが アケビには、雄花と雌花があるということを知り、更に驚いたのでした。 ※ 左が雄花で、右が雌花 残念なことに、ゴヨウアケビしか咲かなかったので、実りはしませんでしたけど・・・ 来年は、ミツバアケビも咲きますように〜 |
![]() |
こちらは、先月、山野草のお店で見つけた 斑入りヘビイチゴの寄せ植え・・・ 当初は、木箱の中に、斑入りヘビイチゴと 草(?)がちょろちょろ・・・ ほとんどがコケに覆われている感じでした。 それが、気温が上がるにつれ いろんな物が顔を出し始めたから大騒ぎ! 左の写真の右部分の葉はいったい?? 左下写真のハート型の葉は何? でも、右下写真の紫の葉の正体だけは わかりました!!”クロニガナ”です!! そんなこんなで ちょこっと山野草にハマっているワタクシです^^ |
![]() |
![]() |