梅雨ですが、一年でもっともグリーンがいきいきとして美しい季節です。 ベランダを見渡しながらレイアウトを考えたり、植物たちの成長を感じながらお世話したり・・・ 小さなベランダガーデンですが、雨を眺めながらリラックスできる空間です。 植物たちは花を咲かせたり実らせたり・・・いろんな顔を見せてくれています・・・ |
||
![]() |
ブラックベリー 花が咲いて約2週間もすると 青かった実が少し膨らんで ベリーらしい色がついてきます。 だけど、まだまだ黒くは ありませんけど・・・。 専門書に、虫の飛来の ないところでは受粉作業が 必要と書いてあったので 綿棒で触っておいたのが 良かったのかな^^ 真っ黒に熟す日が 待ち遠しい! |
![]() |
寄せ植えで楽しんでいるイチゴたち・・・ コクリュウ、ギボウシ・シルバーストリークとの寄せ植え |
|
![]() |
![]() |
オヘビイチゴ | クサイチゴ |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイブッシュ系ブルーベリー・ブルーレイの収穫が始まりました。 毎年のことながら、鳥がつつきにきているようです。 |
毎年思うのですが、6月の曇り空の下では、グリーンがしっとりとしてより一層美しく見えます。 銀葉アカシアの新芽が次々と展開し、アケビや夏咲きクレマチスの葉がラティスを彩っています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ブラッククローバー | ビオラ・ラブラドリカ | ポリゴナム |
![]() |
![]() |
銀葉アカシア | クレマチス・カリシナ |
梅雨が明けると同時に、厳しい暑さが待っていることでしょう・・・ ベランダに出る時間も少なくなりそうですが、グリーンが枯れないようにしっかり見守っていかないと^^ |